より能い鋳物を、より能く作る 能作さん

国が指定している伝統的工芸品の

         「高岡銅器」

 

1916年(大正5年)に鋳物の製造を開始した

株式会社能作(のうさく)さんの

高岡市オフィスパークにある

本社・工場を見学

 

本社・工場は、2017年に竣工したもので、

同年 「富山県ものづくり大賞」優秀賞も

受賞されています。  

 https://www.nousaku.co.jp

高岡銅器

 

高岡の鋳物の歴史は、前田家2代目の前田利長が、1611年に7人の鋳物師(いもじ)を招いたことかが始まりで、その後も前田利長の政策をうけ、高岡銅器や高岡漆器などが発展してきました。 

 

鋳造で作ったものを鋳物といいます。

鋳造とは、作りたい形と同じ形の空洞部を持つ型に、溶けた金属を流し込み、それを冷やして固める加工法です。 

 

型の種類によって、砂を固めて作った砂型、金属を削って作った金型、樹脂型や石膏型などがあります。

 

高岡銅器は、原型師が元となる雛型の造型を行い、それを砂でできた鋳型に置き換えます。そして、その鋳型に溶解した銅を流し込み、型を外して研磨・着色・彫金(彫刻・象眼)といった加工施した後、仕上げを行って製品が完成します。

FACTORY SHOP

お子様向けの商品からアクセサリー、晩酌セットなどの大人向けの商品など沢山並べられています。
スタッフが丁寧に説明をしてくれました。



 

TOYAMA  DOORS・・・観光事業への取組

 

「もの」をつくるだけでなく、「こと」「こころ」を伝える   観光事業へも取組まれています。


TOYAMA  DOORSのコーナーでは、
能作さんの社員がが富山県の観光スポット、飲食店、宿泊施設等をカードをにして紹介をしています。

 

カードの一つをもらってきたもの

本社/工場 外観とエンタランス

参 考

見学会

コロナ感染予防のため、現在は、中止をされていましたが、

事前予約制による、ガイドによる高岡銅器や能作についての映像鑑賞または説明、工場見学、質疑応答を無料でされています。

 

次回は、予約をして見学をしたいと思います。